Digital, digital and digital

デジタルについてトッププロファーム勤務の藤谷が書き綴ります。

英語学習 - ETSがTOEFLの対策講座をMOOCSで開設している / TOEFL® Test Preparation: The Insider’s Guide

ETSがTOEFLの対策講座をEdxで開設していますね TOEFL® Test Preparation: The Insider's Guide - edXhttps://www.edx.org/course/toeflr-test-preparation-insiders-guide-etsx-toeflx-4 なんか若干題名は煽ってる感が否めませんが、TOEFLスコア云々以前に、…

コトラーのマーケティング4.0 - スマートフォン時代の究極法則 (1/)

久しぶりにマーケティングの良著を見つけました。コトラーのマーケティング4.0です。 コトラーのマーケティング4.0https://amzn.to/2UKKmsE マーケティング3.0はソーシャルメディアを雑に扱っていたのでとても人様に勧められる出来ではなかったように思うの…

プロフェッショナルの仕事道具 - Herman Miller Aeronタスク椅子

これは完全にぼくの相棒になっている。車が買えるような値段だけれど、多くの先輩を見ていて長期的に腰を痛めることの甚大な害をよく知っているので、これは本当に必要。ぼくみたいに仕事でもプライベートでも座ってばかりの人は、いつかどこかのタイミング…

長期計画でEthereumの勉強を本格的にはじめる。- 勉強方法まとめ(随時更新)

長期計画でのEthereumの勉強 Ethereumの勉強を本格的にはじめることにした。とは言っても、現職での実務で必要されるのって4年後くらいなんじゃないだろうか。というわけで、基礎理論からゆっくり体系的に学習していくことをのんびりにやっていこうと思う。 …

統計 - それは誰もが見逃してしまいがちなサブスキルの参謀 (1/)

サブスキルの参謀、それは統計 スキルには2種類のスキルがあります。「それ単体」で業務上の価値貢献に直結するメインスキルと、何らかのメインスキルに組み合わさった形でないと価値貢献につながらないサブスキルです。ちなみにサブスキルの王様は「英語」…

Shift 濱口秀司 (著) - イノベーションの最高の教科書 (5/)

引き続き、日本人の最高のイノベーターの濱口秀司さんの論文集Shiftについて書いていきます。名著というものは「使い倒す」ことが重要です、そしてそれが名著への最大の敬意だと思います。発売されて結構経ちますけれど、時間を見つけては読み込んでいます。…

戦略ファーム時代に読んだ700冊のまとめ *随時更新

戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています*随時更新 戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています I. 戦略 企業参謀 https://amzn.to/44iKVxM 当初、いまいち戦略というものが掴めきれず迷子になっていた時に「大前研一はこれだけ…

プロフェッショナルのコンディショニング - 休息方法 (*随時更新中)

プロフェッショナルのコンディショニング - 休息方法 休息方法を構築中である。あまり決定版と言えるような本とか方法論がないように思う。が、ぼくが尊敬するプロフェッショナル達はみんな独自の方法論を確立しているので、それを集めることにした。こうい…

少しずつ、ほんの少しだけれどボランティアをはじめることにした (3/)

毎回記載しているこの鉄則は、ウザがられながら毎回毎回話しています。繰り返すのは、それが重要だからです。そして投資対効果が高いからです。 そもそもの受験勉強自体の鉄則 一番簡単なことから最優秀層でないなら「一番簡単なこと」から丁寧に 情報量は必…

複雑な情報構造構造を瞬時に表現する英会話力獲得の為に (2/)

先日ここで書いた出来るようになりたい英会話のレベルのイメージ通りの会話がありました。WiredのDigital-well being論です。要はこのレベルの専門性の高さで英会話が出来るようになる必要があるというのがぼくの課題です。 複雑な情報構造構造を瞬時に表現…

少しずつ、ほんの少しだけれどボランティアをはじめることにした

ボランティアで、高校生に英語と数学と現代文を教えることにした人生において他者貢献性ということの重要性を思うことばかりである。結局ここなのだろうと思う。そしてそれを仕事の範囲に限定しない方が良いというなんとなくの直感があり、もともとボランテ…

少しずつ、ほんの少しだけれどボランティアをはじめることにした (2/)

いよいよ、数学の学習を始めました そもそもの受験勉強自体の鉄則 一番簡単なことから最優秀層でないなら「一番簡単なこと」から丁寧に 情報量は必要最小限に自分の頭はすぐいっぱいになると言うことを常に意識させる。 勉強をしている時はスマホは机にしま…

プロフェッショナルの仕事道具 - 本当にパフォーマンスを上げるサプリメントの組み合わせ (Energy boost系)

本当にパフォーマンスを上げるサプリメントの組み合わせ (Energy boost系) 結論から書くと、オルニチン、アルギニン、マカの組み合わせを飲むというのが、社会人になってから代理店からプロファームと激務の頂点を渡り歩いたぼくの結論です。これは飲み方が…

日本のビジネスマンの大半が英語面接対策しなければならない日が来るかも (2/)

構造化面接への対策について 構造化面接については、「大学受験っぽい、、、」というのが率直な感想です。(*大前提として「数多くの候補者の中から面接に呼ばれる経歴・スキルがある」ことがクリアされれていることがあります。ここがクリアされてないのは…

プロフェッショナル - 英語プレゼンの準備

最近の業務では絶対に失敗できない英語プレゼンの数がとんでもなく増えている。これ失敗したら普通に終わりなんじゃないかなみたいなプレゼンが週3くらいで降ってくる。買収した海外の子会社のマネジメント向けのクライアント代理でのプレゼンのケースが一番…

日本のビジネスマンの大半が英語面接対策しなければならない日が来るかも (1/)

英語面接への対応スキルは(恐らく)非常に有用 日系大企業の終身雇用の終焉も宣言されたこともあり、英語面接は今後日本のビジネスマン必須の能力になるかもしれないということが多いです。英語面接に対応出来るということは非常に選択肢の幅を広げます。ま…

Statistics and Data Science from MIT - Probability - The Science of Uncertainty and Data (2/)

話題のコースが始まりました。 Statistics and Data Science from MIT 最初の週が終わりましたが、内容は極めて普通の確率の基礎でした。確率分布とか場合分けといった内容で、センター試験に出そうな話だなと思いながら粛々と進めて参りました。日本のトッ…

買うべき『外資系の〜〜』と買うべきでない『外資系の〜〜』の整理(東洋経済新報社)

外資系の~~という本は昔から星の数ほど出版されているけど、東洋経済新報社がタスクスキルに限定した本を網羅的に出版することをしている。対象は下記エリアで、ハンズオンなアプローチが好感が持てるけど、網羅性を担保しようとしたがあまりに差が激しす…

プロフェッショナルの仕事道具 - PCスタンド(あるいは作業効率と疲労軽減への最高の投資)

作業効率と疲労軽減への最高の投資 PCスタンドというのは、PC作業の作業効率と疲労軽減に劇的な改善が図れるとてもいい投資だと思う。予防医学者の石川善樹さんが「疲れない脳をつくる生活習慣―働く人のためのマインドフルネス講座」で紹介されていて、一気…

Pythonによるプログラミング入門 東京大学教養学部テキスト - 百回読み返すPythonの教科書 (1/X)

Pythonによるプログラミング入門 東京大学教養学部テキスト ファームの卒業が決まったこともあり、最近CS領域をゼロからやり直しています。ここ数年MOOCSにどっぷりであまり本は買っていなかったので、ほとんどノールックでAmazonで買ってしまっていますが、…

唯一3冊だけしっくりきた投資哲学本

読むべき投資哲学本というのは極めて少ない 投資本というのはもう山ほど出ている。ぼくが一番投資みたいなことをしていたのは実は学生の頃でおかげでアルバイトをすることなく、当時の彼女と食べたいものを食べ(っていってもたかが知れてるけど)、行きたい…

英語学習 - TOEIC満点までの英単語学習はこの5冊で十分過ぎる

TOEIC満点までの英単語学習 英単語を学習する必要はないということを声高らかに言う人が結構いるけど、ぼくは英単語は勉強すべきだと考えています。 そもそもセミネイティブ程度まで英語力を高める中で、「英単語を勉強するべきタイミング」というのがきます…

複雑な情報構造構造を瞬時に表現する英会話力獲得の為に

最近ちょっと変わったプレゼンをする機会があり、自分の英語力の中の至らなさを痛感しました。Stanfordがデフォな方々に提案する機会があり、あまりの高速の英会話に十分な深度のディスカッションが出来ませんでした。話している間なにかに似ていると思った…

英語学習 - TOEICリスニング満点(495)と満点後に実務で必要なリスニング力(感覚値2000点) (1/2)

最大のポイントは、リスニングの学習開始時点から発音練習を同時並行やること。これに尽きる。ここが本当に重要で、鉄則。鉄則は定義上必ず守らないといけないこと。理由は主に2点 日本語と英語の最大の違いの一つである子音の識別能力を長期的に渡って磨く…

Python - 学習対象の情報構造を最小量の情報量で脳内に構築する

初学者がPythonの学習をするニーズがホント高まっていると思う。いいかげんなMOOCSも増えているけれど、本当はMITとStanfordとその他一部トップ大学とだけ向き合っていればいいのだ。MOOCSを使いこなすというスキルそのものが今の時代では重要なスキル http:…

プロフェッショナルのコンディショニング - 腸内環境を整える

腸内環境はパフォーマンスに直結する 腸内環境を整えるということは本当に大事です。毎日幸福に生きるという際に「何らかの考え方を持つ」に、「物理的なアプローチを組み合わせる」というのが実は非常に有効です。腸内環境を整えるというのはその最たるもの…

英語学習 - Speakingという最後の難関を越える (会話の情報構造) (1/)

結局の所、Speakingの到達点はManaging boardの重要な意思決定のファシリテーションが出来ることということで良いかと思う。(もうそれ以上だと若干のアングラ会議とか専門家との会議とかニッチ領域になるので、そこは各人の必要に応じてということにしかな…

プロフェッショナルのコンディショニング - 美肌

プロフェッショナルのコンディショニング - 美肌 最も重要な認識は「方法論には、お金をかけた分だけ効果が出るタイプのものと方法論の効果とコストがまったく関係ないものがある」ということです。ちなみに「最上の方法論とは、高い効果が出てコストが安い…

プロフェッショナルのコンディショニング - とんでもなく投資対効果の高いマッサージ機を見つけてしまった

極めて投資対効果の高いマッサージ機 とんでもなく投資効果の高いマッサージ機を見つけました。ぼくは13才の頃から「自分は明らかな凡人なのに天才と闘わなければならない」というのが日常です。なので「方法論構築」を究極のレベルまでやらなければ生きてい…

あるいは日本史上最高峰のマーケティング実録 - 森岡毅さんの著作 (1/)

ぼくにはこの一文の重みが分かる。 --絶対に負けられない戦いがそこにある時、重圧に対して我々が正気を保つ拠り所は、「合理的に担保されている領域がどれだけ大きいか」です。-- 確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力 (角川書店単…